- 本
【書籍】「ビジネス書」を自宅に放置しているならば、買取サービス「いーあきんど」で買い取ってもらいましょう!!
こんにちは。
本・DVD・おもちゃなど、いらなくなった商品を買い取ってもらう
断捨離アドバイザー、あっちゃんです。
今回は、「ビジネス書」について書きます。
目次
1 堅苦しいイメージを持つ「ビジネス書」を、自宅に放置しているならば買い取ってもらったほうがいい
「ビジネス書」といったら
どんなイメージを思い浮かびますか?
「難しそう」
「内容がかたっ苦しい」
「読むのが面倒だ」
などといったイメージがわいてくると思います。
実際に、「リーダーシップ論」や「統計学」などといった本が
数多くあります。
そこで
ビジネス書を読まなくなったとき
自宅に放置しているならば
捨てるより、買取サービスを使って
買い取ってもらったほうがオトクです。
2 「いーあきんど」で「ビジネス書」を買い取ってもらった時のお値段
買取サービス「いーあきんど」で買取経験のある商品を
お値段とともに載せますね。
『考える技術・書く技術 問題解決力を伸ばすピラミッド原則 単行本』 1,250円
『影響力の武器[第二版]なぜ、人は動かされるのか 単行本』 1,950円
『人を動かす 新装版 単行本』 450円
『はじめの一歩を踏み出そう 成功する人たちの起業術 単行本』 650円
『人を動かす 新たな3原則 売らないセールスで、誰もが成功する! 単行本』 800円
『マンガでわかる統計学 単行本』 1,050円
こうしてみたら
ビジネス書は一般的に高い価格で買い取ってくれています。
なので、
「お店に行くのが面倒くさい」
「お店まで距離が遠くて、時間がかかる」
と思っている人は
わざわざお店まで行かなくても買取サービスを利用すれば
商品を買い取ってもらえるので
買取サービスを利用したほうがいいです。
3 「ビジネス書」を高く買い取ってもらうためのコツ
次に
「ビジネス書」を高く買い取ってもらうためのコツを書きます。
・ 特化した専門の買取業者を使う
→特にビジネス書は
人生や仕事において「支えになる本」なので
長く愛される本がたくさんあります。
なので
ビジネス書の買取に力を入れている買取サービスを利用したほうが
査定額に良い影響を与えるでしょう。
・ カバーや帯などをつける
→カバーや帯があれば
新品と同じ状態で買い取ってもらえるので、良い印象を与えます。
特に
初版本だけに帯がついていれば、その価値が高いです。
なので、カバーや帯は外さないで丁寧に扱い
書店でブックカバーをかけてもらいましょう。
・ 折グセをつけない
→ページを開いたまま、伏せておくのはやめましょう。
折グセがついて、減額対象になってしまうからです。
つねに
しおりを使って、本をキレイな状態を保ちましょう。
・ 書き込みをしない
→特にビジネス書は、重要な部分があって
書き込みたい気持ちはよくわかります。
ですが、いずれ買い取ってもらいたい本であれば
書きこまないようにしましょう。
書きこんでしまうと
減額対象か
場合によっては、買い取ってもらえないケースもあります。
なので、本には書きこまずに
重要な部分はノートに書き残すなど工夫をしましょう。
4 「いーあきんど」の利用方法
「いーあきんど」の利用方法を書きますね。
上の画像にある
「利用の流れの詳細はこちら」という文字にマウスをあてて
左クリックをすれば、次の画面に移ることができます。
画面がとんだあとに、マウスで下にスクロールをすれば
利用するための順序が書いていますので
しっかりと読んで利用しましょう。
次に、step1からstep3までのことについて、詳しく書きますね。
「(申込書ダウンロード)」という文字にマウスをあてて
左クリックをすれば、次の画面に移ることができます。
上の画像は
買取申込書であって、申し込むのに必要な書類です。
ダウンロードをしたら
必ず印刷して、必要事項を書きましょう。
必要な書類は、買取申込書と身分証明書のコピーです。
それら2つの書類は
必ずクリアファイルに入れて、ダンボールの中に入れましょう。
あとは、注意して欲しいことは次の通りです。
□本・CDのみの場合は、20点以上
□DVD・ゲーム・ホビーは、10点以上
上の条件に満たなくても、サービス自体は利用できます。
その場合は査定額から送料が引かれてしまうので、気を付けましょう。
買い取れる商品を
一度に買い取ってもらったほうがオトクです。
「こちら(買取申込みフォーム)」という文字にマウスをあてて
左クリックをすれば、次の画面に移ることができます。
画面がとんだあとに、マウスで下にスクロールをすれば
記入事項が書いていますので
もれなく記入して、商品を買い取ってもらいましょう。
必要事項を全て記入したら
ご指定日時に配送業者がお荷物をお引き取りに伺います。
その際には、必要書類と商品の入れ忘れに気をつけましょう。
「宅配キッド」を申し込めますが
自分でダンボールを用意すれば、査定額に100円追加されます。
「査定金額の承認」のことですが
「自動承認」を選べば、査定額に100円追加されます。
ただし、買取金額合計が500円以上に限りますので、気を付けましょう。
5 まとめ
ビジネス書は、一般的に難しい内容が書かれています。
しかも、本によってはページ数が多く
本自体も厚くなります。
その性質を持つビジネス書は
そんなに流行につられずに
いつでもどこでも読むことができることが強みです。
それだけに
買い取ってもらえる価格もなかなか高い金額だと思いました。
なので、お店で買い取ってもらうよりかは
買取サービスを利用したほうがいいと思います。